カンジダ症と免疫の関係
「カンジダ症」は、常在菌であるカンジダ菌という真菌(カビの一種)が体力などが落ちたときに発症するため、免疫力とは非常に密接な関係があります。
女性に多い「カンジダ膣炎」「膣カンジダ症」は、なんらかの原因で免疫力が落ちた状態のときに、腸や膣に寄生し常在しているカンジダ菌が以上に繁殖したために発症します。
免疫力が低下したときに再発、発症しやすい感染症のもう一つが『性器ヘルペス、口唇ヘルペス』です。
カンジダ治療薬のジフルカン、ラミシールなどは個人輸入で通販できます>>
生理前や生理中など、膣内の自浄作用が働きにくくなり、バリア機能・免疫機能が落ちて細菌やウィルスに感染しやすくなるのと同様で、常在しているカンジダ菌が増殖することで発症しやすくなるのです。
性行為が無くても感染する自己感染のパターンが主になりますので、性感染症(STD)というカテゴリではありません。
健康な状態では、カンジダ菌が寄生していても自浄作用によって増殖しないように抑制しているため、免疫が正常に働いていれば特に問題のある菌では無いのです。
男性がカンジダ症を発症していて、カンジダ菌を増殖させている状態でコンドーム無しの性交渉などによって、大量なカンジダ菌を受け取ってしまった場合などは、簡単に性感染してしまいます。
つまり、健康な状態だったとしても身体の免疫機能を超えた大量のカンジダ菌を貰ってしまうことによって、感染し発症してしまうということです。
カンジダ膣炎は「カンジダ・アルビカンス(Candida albicans)」と呼ばれる真菌で、健康な人の皮膚や消化管、膣の内部など粘膜系に常に存在しているカビの一種のような真菌で、真菌の仲間には水虫の原因の白癬菌などもあります。
妊娠したり、風邪をひいていたり、その他の病中や病後などで免疫機能が落ちている状態の身体では、常在しているカンジダ菌に対抗できなくなり、異常増殖をさせてしまいカンジダ症となるケースは多々あります。
疲労がたまっていたり、ストレス過多や睡眠不足など、さまざまな要因で免疫力は低下しがちです。
特にストレスは免疫力を低下最大の原因とされていて、睡眠不足や栄養不足・空腹だけでなく、暑さや寒さなど気温の変化、精神的な不安、悲しみ、落ち込み、怒りや不満なども大きく影響します。
薬剤などの飲み過ぎでも免疫力が低下するケースもありますし、自律神経のバランスが崩れてしまうことも免疫機能をスムーズに働かせることができなくなります。
身体と心の負担は、自律神経に直結してしまいますので、注意が必要です。
免疫の機能を正常に保つためには、体調管理が一番重要です。
ストレスを貯めずに、適宜解消する方法を身につけたり、休養を十分に摂って疲労を蓄積させないこと、風邪や病気などは初期段階で治療して長引かせないことも大切です。
適度な運動や規則正しい生活など、過度なアルコールやタバコなど生活習慣の改善を心がけてください。
自己管理の面も大きいですし、特に腸を正常化させ便秘をしない、腸内環境を整えることが免疫力アップには大きな効果があるとされています。
腸まで届くタイプのヨーグルトなどで「腸内フローラの活性化」や「腸活」を心がけることも有効です。
免疫力を落とす薬剤としてステロイドホルモン剤もありますし、HIV感染による免疫力低下もあります。
特にHIVの初期症状として、口腔カンジダを発症する事例はよく知られています。
ジフルカン(カンジダ症の治療薬) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
婦人科や性病科でのカンジダ症治療には必ず処方される抗生物質がジフルカンです。成分はフルコナゾールで、飲み薬のため体内からカンジダ菌を殺菌します。塗り薬と併用できますが、ジフルカン単体でもカンジダ症を効果的に治療できます。 | |||||||
|